読むめし

口で咀嚼するたけでは足りず、観念でも食べ物を愛でようとする人間

お料理キットを初めて使ってみた

最近旅の記事ばかりだったので、このあたりで全く旅ではない話をします。 仕事の帰りにスーパーで買ってきて、ついさっき食べたやつです。 クックキット「かつおだしの風味豊かなゴーヤチャンプルー」ですって。 四角い小さなバケツのような容器を開けたら、…

最高の場所で最高のビールを飲む企て

キャンプに大して興味はありません。 わざわざ電気の無い所へ行って汗かいて虫に刺されて苦労して食事を作ることにはあまり意味を見出さないほうです。 しかし、美味しくビールを飲む環境が展開されるならば多少の不便さを天秤にかけられます。 何しろ今回は…

祈りの森 大仙陵古墳

前回の記事で比叡山や三井寺を巡りましたが、今回は同じ日に訪ねた古墳について書きます。 関西在住の人なら思いもよらないコースだと思いますが、琵琶湖から京都も奈良も大阪もすっ飛ばしていきなり大阪湾南岸の「泉州」へ。 雨模様だった琵琶湖岸から一転…

琵琶湖の西側(湖西)を南下する

余呉湖は、琵琶湖の北東にポツっとある湖なんですね。 せっかくなので行ってみました。2018年5月連休です。 雨に煙って人影もなく、琵琶湖という大物のそばで息をひそめている感じがたまりません。 湖面沿いに一周できる道路があるので、またここへ来て晴れ…

福井縦断 初心者が日本史を学ぶコース

日本史を真面目に学ぼうと志したのは、このブログを始めた後でした。 そろそろ、興味を持ってから2年ぐらいになるんでしたっけ(知らんよね)。 まだ日本史初心者と名乗っているのは、やはり2年ぐらい興味を持ったところで入門の手前というか、アホでも分かる…

近江八幡に出現したもう一つの街

2018年5月連休の旅の思い出です。まだ綴り続けております。 近江八幡、この、昔日の残照と現代に息づく歴史を感じる街の響き。 早朝の散歩では、期待に違わぬ姿を見ることができました。 近江八幡は琵琶湖のほとりにあり、水運を利用した商業が発展した街な…

ベタな鎌倉と背後の鎌倉 紫陽花散歩

週末は北鎌倉駅の改札すら出られないという話も聞いた紫陽花シーズンですが、平日なら大丈夫だと思ったんです。 2018年6月18日(金)、平日に休みを取れたので行ったのです。 甘かった。 改札は出られましたが、紫陽花で有名な明月院まで800mほどの道には行列…

寿司、ラーメン、川、城、梅 紀州散歩しました

2018年5月連休の話をします。 写真を撮っておいて、あとから記憶と照合して楽しむ方式です。 和歌山市、ラーメン屋のテーブルに何か置いてあるんですよ。 開けたら、お寿司でした。 「早寿司」! 知らなかったのですが、和歌山のラーメン屋では一般的なスタ…

横浜の紫陽花 保土ヶ谷公園〜三ツ沢〜滝の川そして反町まで

6月に入りましたが、あえて鎌倉ではなく横浜です。すみません。 6 月2日(土)は、保土ヶ谷公園からスタートです。 それほど派手に紫陽花が群生している訳ではありませんが、ぽつぽつあります。 みてみて、ちょっと変わった花弁 これも珍しくない? それほど派…

君は吉崎御坊を見たか

いやまあ私も具体的な場所を知っていた訳ではなくて、北陸方面へ旅しているときにスマホの地図で見つけて立ち寄ってみたのですけれども。 吉崎御坊、それはたしか、浄土真宗の北陸拠点だったはず。 という心当たりがあったのは、去年鎌倉市の勉強をしようと…

横浜 三渓園で5月の緑をば

空気が爽やかだったので、5月20日(日)は三渓園を歩いてきました。 三渓園は横浜市本牧にある広い日本庭園で、日本の伝統的な建築物が多く配置されているのが特徴です。 明治の末から大正時代に貿易で財を成した原三溪という人が、この場所に庭園を作ったのだ…

能登半島の先で贅沢自炊とトレイル散歩

2018年GW、能登半島の先へ行ったときの報告をいたします。 とりあえず、端っこを見てみたかった。 能登半島の北端に、トレイルがあったのです。 写真の立札の情報から、椿展望台(2.0km)より禄鋼崎灯台(6.0km)まで、全長8kmとなります。 事前にはこの存在を知…

薔薇攻め @横浜イングリッシュガーデン

2日連続で薔薇の写真を失礼します。 この時期じゃないと見られないので、5月12日の土曜日に、山下公園やら港の見える丘公園やら、こちらの横浜イングリッシュガーデンも一気に回ったのでした。 2018年5月12日土曜日は、連休後最初の週末であり母の日の前日で…

横浜の5月は薔薇

連休旅の話はまだ残っているのですが、横浜に帰ってきたら、今書くべきなのは薔薇でございます。 主に「異人さん」たちのエリアに咲いている薔薇を巡ってきました。 まずは、外交官の家です。 JR根岸線石川町駅裏手というか山側の坂を登った所にあります。 …

氷見の番屋の道の駅から

氷見の道の駅がかなりの規模でした。 「道の駅 氷見漁港場外市場 ひみ番屋街」という名称からして、食べさせる気が全面に出ており、上手いネーミングです。 しかしGoogle Mapでこの名称を見たときでさえ、ここまでの規模とは思いませんでした。 言わば、道の…

高岡ノスタルジー

生まれてから一度も富山県内に泊まったことがありませんでした。 東北出身、関東在住、これまで四十数年生きてきて、1回ぐらいは泊まったことがあるだろうと漫然と思っていたけれど、記憶に行き当たりませんでした。 旅行で通過したことは何度かあるのですが…

鎌倉の天園グルメと4月下旬の花散歩

鎌倉のハイキングコースの途中にある天園休憩所で、初めて食べ物を頼んでみました。 いやあ、以前から何度も通ってはいたのですが、お店のキャパオーバーで注文が締め切られていたり、営業時間外なのか無人だったり、先を急ぐのでスルーしたりなど、なかなか…

今日も横浜の花めぐり みなとみらい〜山手

すみません、また花を見に散歩しておりました。 4月14日の土曜日は曇りだったんですよね。 夕方から雨になる予報だったので、その前にササッと歩いてきました。 まあ、夕方の前から多少降られましたけど。 深夜から早朝にかけて暴風雨。 そして日曜日は雨…

横浜スタジアムのチューリップだいたい満開 2018年4月8日

今日は夕方から思い立って、横浜公園すなわち横浜スタジアムへ行ってみました。 チューリップが咲いているはずなのです。 良かった、咲いてたよー 横浜公園公式サイトを見たら、先週も既に満開だったようですが、チューリップってたくさんの種類があって、一…

二ヶ領用水の桜 2018年4月1日 たいがい散り始めでした

2日連続で書いてしまいました。てへ。 今日も昨日と同じく 「桜を観てきました。写真撮ったので見て見て」 という内容でございます。 ザーッと流していただければ幸いです。 本日は二ヶ領用水を辿る散歩です。 登戸駅から少し歩いた多摩川の中に、二ヶ領用…

2018年3月31日、横浜の桜たち

散歩して桜の写真を撮ってきたよ。見て見て〜、という記事です。 全て本日2018年3月31日の様子ですが、歩いた道順と下記文章の順番は異なりますのでご了承ください。 まずは、ザッツ大岡川です。 散り際ギリギリで、お見事でした。 去年までたくさん並んでい…

餃子の具が余ったらアレンジを考える

餃子の皮は使い切ったし、もうお腹いっぱい。 そんなときは、餃子の具の翌日のアレンジを楽しみにします。冷蔵庫がちょっと臭うけど。 美味しくて涙がにじんだほどだったアレンジがこちら、焼きビーフンになります。 ケンミンの焼きビーフン使用です。 スー…

瓶の蓋が開かなくて、ツールまで買った話

ここ十年か二十年か、あるいは三十年くらい、瓶の蓋が開かないなんてことは無かったんです。 蓋が開かなかった最後の記憶は幼稚園の頃、母親がジャムの蓋を開けられず、私も挑戦したが開けられず、蓋に輪ゴムをぐるぐる巻いて布巾をかぶせて捻っても開かず、…

エンゲル係数について考える

エンゲル係数がニュースになりましたねえ。 国会答弁で野党が、エンゲル係数は上昇傾向にあり生活は苦しくなっていると指摘しました。 これに対して安倍首相は、 エンゲル係数の上昇自体は「ファクト」だと認めつつ、その原因には「物価変動のほか、食生活や…

ご当地調味料で美味しかったものを紹介

国内の旅先で土産物屋を見ると、けっこう調味料があります。 各地のスパイスを合わせた七味なんかは定番です。 しかし正直、スーパーで売っている普通の七味のほうが美味しいことが多々あります。 そこで今回は、旅先で買った調味料の中で美味しかったものを…

孤独の天才

天才とは、私のことです。 なんて、煽りっぽく言ってしまいますが、わたくし、12月30日から1月8日まで誰にも会いませんでした。 気分が沈んでいて人と話す気になれず、帰省もせず、なんとなく引きこもっていたらこうなりました。 まだまだ行ける気がしていま…

おせちに飽きたら何食べたい?

はい、少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 わたくし、実家へは帰らず、横浜でひとり年を越しました。 恥ずかしながら実家からおせち風の惣菜が送られてきたため、 「12月31日から1月2日は食料品を買わない」 と決め、日本の伝統に則っ…

製麺機をもらってしまった

麺を作る装置を「製麺機」と表記するか「製麺器」とするか、それはこの記事のテーマになり得るので考えながら進めます。 って、ネットで製品を見たら「機」のほうでした。 というか「ヌードルメーカー」がメジャーな呼び方のようです。おっす。 だって、作り…

熊野の夜と朝と昼

行ってきました紀伊半島シリーズ、第3回にして完結編です。例によって前の記事を読んでいなくても関係ない記事となります。今回は、食べたものや見たものをひたすら写真でご紹介します。熊野市の宿のお料理は、秋の恵みで始まります。栗、芋、豆、それから鮎…

でかいよ高野山

この記事は、日程的には前回の続きですが、特に前回を読まなくても構わないように書きます。和歌山県の九度山に前泊して、高野山へ向かいました。九度山になんとなく泊まって、「なんか近くにあるから」という発想で向かったのは申し訳なかったです。1日かけ…