読むめし

口で咀嚼するたけでは足りず、観念でも食べ物を愛でようとする人間

おせちに飽きたら何食べたい?

はい、少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

 
わたくし、実家へは帰らず、横浜でひとり年を越しました。
 
恥ずかしながら実家からおせち風の惣菜が送られてきたため、
「12月31日から1月2日は食料品を買わない」
と決め、日本の伝統に則って正月はおせち世界に居ました。
 
f:id:baroclinic:20180103161306j:image
(おしるこの写真しか撮ってなかった)
 
3日間食料品を買わず、日本の食文化に親しんでいると、他のものへの欲求が湧いてきます。
 
おせちに飽きたら何を食べたい?
ちょうどいいアンケート記事がありました:
 
 
第1位はカレーだそうです。
(言っちゃった、テヘ)
 
昔「おせちに飽きたらカレーもね☆」なんてCMがあり、当時はそりゃあカレー売ってる所なんだからそう言うわな程度に思っていましたが、なにげに真なんですね。
 
ところでわたくし、元日から横浜散歩をしました。
 
伊勢佐木町へ行くと、意外と元日の昼からお店が開いていました。
 
<伊勢佐木モールで1月1日に開いていた店>
*チェーン店のみ挙げました。私が認識できた限りの店ですので、載っていなくても開いていたケースもあると思われます。順不同
 
マクドナルド
とんかつ松乃屋
海鮮三崎港
てんや
ガスト
鳥良商店
 
どの店にもそれなりに客が入っていました。
 
マクドナルドにもファミリーやご高齢カップが多数いました。
 
もしかして、おせちに飽きるスパンが、2日3日ではなくて、10年単位ぐらいになってしまったのでしょうか。
 
・・・おそらく、そうなのです、
「別におせち食べなくてもいいじゃん」
という時代がすでに来ていたようです。
 
そもそもおせちって、年末年始は寒かったり雪深かったりするし市場も休みになるから、保存食を各家庭で作って年を越すという役割もあったのですよね。
 
その制約が少なくなれば、ハッピーニューイヤーで好きなものを食べるのもアリでしょう。
 
なんてことを考えつつ、伊勢佐木町から中華街へ行ってみたところ、予想を遥かに超えた賑わいでした。
f:id:baroclinic:20180104144207j:image
人出で言うと、連休モードです。
 
どうやら、年末年始を連休と受け止めて、旅行する人の需要を取り込んでいるようです。
店は9割がた開いていました。
 
元日から余裕で中華料理食べられるッス。
 
というわけで、年末年始の多様化を思いがけず目撃した元日散歩となりました。