読むめし

口で咀嚼するたけでは足りず、観念でも食べ物を愛でようとする人間

横浜から1歩も出なかった連休の日記

仕事が緊急事態でして、心の余裕が持てない日々が続いております。

 

休みの日は仕事を考えないようにと思っても降りかかる重い話の数々よ。

 

家に閉じこもってそればっかり考えていてはさすがに病んでしまう。

 

怒号の響く会議が終わった金曜日の翌日、

折りよく土曜日は9月14日、TOHO系の映画が安い日でしたので上大岡の映画館へ出かけました。

 

栄華の開始まで40分ほどあったので、一杯引っ掛けてみるかと駅前を歩いたところ、気になるお店が見つかりました。

 

肉バル。うむ。


f:id:baroclinic:20190916155451j:image

ビール390円にトリッパのトマト煮込みが490円。安い。

トリッパ煮込みはトマトが濃くてハーブが効いたうえに、牛肉片も入っていてアツアツが出てきたの。

翌日も同じのを食べたい美味しさでした。

 

映画は『引っ越し大名』観てきたよん。

泰平の世の苦労話で、基本的にずっと平和な感じでしたが、何千人規模で丸ごと引越しって半端ないことだよなと、普通に思いました。

 

さて、映画のあとは何となく伊勢佐木町のほうへ。

大岡川をひたすら辿るのも良いですが、この日は上大岡の駅から海の方へ坂を登り、久良岐公園の縁を経由しゆっくり北上します。

 

こういう場所にも日常生活があるのだよなあと関心しながら。

 

伊勢佐木ストリートでは、ふらりと回転寿司です。


f:id:baroclinic:20190916160255j:image

元祖寿司さん、ネタは小さいけどつぶ貝2カンで130円。甘みと海の風味とコリコリ食感、これもふたたび食べたくなる味です。

 

有隣堂に立ち寄ってからの帰投で伊勢佐木町三昧しました。

 

翌日は金沢文庫の資料館へ。

金沢文庫という一風変わった駅名は、鎌倉時代ここで実際に書籍を集めた人がいたことに由来します。

 

当時はどんな状況だったのか?

金沢文庫資料館すぐ横の称名寺という歴史あるお寺と合わせ、シンプルに資料が展示されています。

 

称名寺の門を出て海岸のほうへ歩いて行くと、海辺の公園で何かフェスが開催されていました。

 

よく分からんが、浜辺でビール飲むチャンスですかこれは。


f:id:baroclinic:20190916161601j:image

チキンティッカというエスニックな鶏串、デカくて400円。


f:id:baroclinic:20190916161725j:image

八景島を見ながらのひとときです。

 

ここから伊勢佐木町方面に移動し、知人と合流して飲むぜ。


f:id:baroclinic:20190929164647j:image

スモークもりもり。

 

お店を移動して地元クラフトビールのお店で馬肉のスモークとクラフトビールをば。f:id:baroclinic:20190929164727j:image

 

解散後、酔っ払った勢いで横浜駅地下、ISETANのフードコートで焼鳥とビールいただいてました。ぼんじりうまい。


f:id:baroclinic:20190929164848j:image

 

以上、飲んだくれた横浜の週末メモでした。