散歩で見たもの日記とお土産です。
近年まれに見る虫刺されボコボコの脚でお送りします。はい、以下の写真撮影時に被害を受けたものと思われます。
最初は向こうの沼の方を向いていたカマキリを後ろから撮影したのですが、途中で気付かれたー!
振り向いてこちらを見る目が怖かったです。
何の花か分かりませんが、黄色い蝶と青い空との色合いが良かったです。
背景の彩度とコントラストが高すぎて蝶が見えにくいパターンでございます。
テカテカキノコ。
これは美味しそうで、グロくないやつですね。
これもいけそう。
グロいやつも見かけたのですが、撮影する気力がありませんでした・・・蚊がくるし。メンタル弱いわ・・・
苔が覆う場所で、日が当たる所だけ草が伸びているのは、スポットライトみたいでした。
キノコつながり(?)で、お土産は南口ゲートを出たところにある売店にて、しゃくし菜入りなめたけ瓶にしました。
しゃくし菜は、秩父地方で採れる葉物野菜で、葉の形がしゃもじに似ていることからこう呼ばれています。
シャキシャキした食感で、漬物として食べられているそうです。
この商品の味は、甘辛くて少し酸味のある、いわゆるなめたけ味でしたが(笑)、しゃくし菜のサクサクした歯ざわりが感じられます。
冷奴にかけてみたら、バッチリ美味しい。
キノコの食物繊維と豆腐のタンパク質、そしてしゃくし菜のビタミンで(多分)、栄養も良し。
当然のように日本酒に合います。
次回は、もうちょい明るい森林公園の写真をお届けする予定です。