読むめし

口で咀嚼するたけでは足りず、観念でも食べ物を愛でようとする人間

高崎の桜 散り際の晴れ間

週末は少し足を伸ばして、高崎市まで行ってきました。

散り際の桜が多かったのですが、樹によっては満開のものもありました。

高崎城跡は意外と広いですね。既にお城の建物は無いのですが、お堀の内側には高崎市役所がドーンと聳えています。

そのお堀に沿って見事な桜の樹が並んでいました。
お堀に並行している土手は、散った花びらの小径になっていました。

https://instagram.com/p/1X_ncHmJGB/

高崎城お堀の桜

北側の端は枝垂れ桜になっていて、こちらは満開でした。閑静な住宅街で、人は全くいませんでした。


https://instagram.com/p/1X_sMIGJGM/

澄んでいた

それから住宅街を縫って走って(走っているんですね)、爽やかな空気を満喫しつつ桜を撮ります。

https://instagram.com/p/1X_vdkmJGU/

高崎経済大学

大学の桜って、人が少なくていいですよね。


このところ週末は雨続きでしたが、やっと晴れて桜を観ることができましたということで。


そうそう、群馬県の地酒は赤城山榛名山妙義山、そして谷川岳と、山の名前が付いた銘柄が多く、山をリスペクトしているんだなあと思いました。

谷川岳」を買ってきたので後で飲んでみます。