読むめし

口で咀嚼するたけでは足りず、観念でも食べ物を愛でようとする人間

食の出入口としての東京

私は東日本の北のほうの田舎出身ですが、うどんのつゆは関西風の色の薄いやつが好きです。
だけど、仕事が終わって電車を待っているときに、ホームの蕎麦屋から濃くて甘辛いつゆの匂いが漂うと、みぞおちがえぐられます。
結局どちらも好きなんだなあ。

さらに言うと、味噌汁は名古屋の赤だしが好きで、中京地域の味噌カツ味噌煮込みうどんなど、コクのある味噌料理を好みます。

そして、ラーメンならば一番は九州の豚骨だなあ。

などなど、自分の出身地の食べ物に思い入れが無く、東京暮らしも長くなり、あらゆる地方の料理を楽しむようになっております。

ただ、20年前の東京の豚骨ラーメンが全く九州と違ったように、讃岐うどんなど東京には無かったように、今でも地元のニュアンスと違う料理がたくさんあるのだと思います。

東京に居ながら各地方を味わうもよし、それをヒントに旅に出るもよし。

国内だけではない、世界の料理も東京で味わえて、商売人は虎視眈々と流行の手掛かりを探しています。

http://instagram.com/p/x6klpCGJF3/

さいぜ。リヤ

何はともあれサイゼリヤの使い勝手が良すぎるので、タイ風とか沖縄風のこういう業態が出ないかなと期待しつつ、サイゼリヤでくつろぎながらこの記事を書く金曜日の夜でございます。