読むめし

口で咀嚼するたけでは足りず、観念でも食べ物を愛でようとする人間

2018年3月31日、横浜の桜たち

散歩して桜の写真を撮ってきたよ。見て見て〜、という記事です。

全て本日2018年3月31日の様子ですが、歩いた道順と下記文章の順番は異なりますのでご了承ください。

 

まずは、ザッツ大岡川です。
f:id:baroclinic:20180331200508j:image

散り際ギリギリで、お見事でした。

去年までたくさん並んでいた露店は、かなり減りました。

これも時代の流れなのでしょうか。
f:id:baroclinic:20180331201200j:image

 

大岡川の桜が有名で、たしかに量が多いのですが、横浜市内の他の川沿いにも並木があります。
f:id:baroclinic:20180331201551j:image

相鉄に沿うように流れる帷子川もなかなかのものです。

 
f:id:baroclinic:20180331201820j:image

天王町駅周辺では、3月から鯉のぼりもブンブン揺れています。

今日は大岡川と同じく散り際でしたが。

 

川といえば帷子川よりもマイナーな、かなりマイナーな石崎川というのがありまして、横浜駅の東口から帷子川と並行して1.5kmほど流れたら、帷子川と合流してしまいます。

ここにも桜並木があり、跨線橋の上まで来ると桜の花の中と同じ高さで見ることができる箇所もあります。
f:id:baroclinic:20180331204050j:image

ここの桜は他より少し早いらしく、明らかに散っている最中でした。

 

では、川を離れて公園の桜を見てみましょう。

 

掃部山(かもんやま)公園は、桜木町から内陸側に向かった小高い丘の公園です。

かつてかの井伊直弼がここの土地を買い、官名が掃部頭だったことが公園の名前の由来です。
f:id:baroclinic:20180331212451j:image

今日がMaxといった咲き具合でした。

桜木町や野毛エリアのセレブファミリーが多い印象です。

露店は一切ありません。

 

からの、野毛を経て、根岸森林公園イエーイ
f:id:baroclinic:20180331204742j:image

圧巻の桜、圧巻の芝生、座り放題のパラダイスです。


f:id:baroclinic:20180331205046j:image

閑静な住宅街の中に現れる、なだらかでなおかつ雄大ランドスケープ


f:id:baroclinic:20180331205315j:image

 「公園内で飲酒禁止」の看板を1つ見かけたのですが、許可を受けているような出店で売っていたし、たいがい皆さん飲んでいるので私も1杯いただきます。


f:id:baroclinic:20180331205704j:image

 散歩の途中で芝生に座って花を見ながら飲むビール、ありがとうございました。

今年の花見はこれで気が済みました。

最後は風が吹いてビールが全部こぼれました。

 

根岸森林公園から山手の閑静な住宅街を数km歩いくと、本牧山頂公園があります。

ここはそれほどモリモリとした桜が無く、駅から遠いため、人出は多くありません。

ファミリーに桜の樹を1本というぐらいゆったり素朴にくつろげます。
f:id:baroclinic:20180331210835j:image

勘所を押さえれば、10本でも独占できるかもしれません。


f:id:baroclinic:20180331210953j:image

(上の写真右端の真ん中よりやや下に、一組だけ宴をしているグループがありました。ここは良い)

 

なんだかんだでこれらの桜を見るために20km歩いていました。


f:id:baroclinic:20180331213510j:image

帰宅して桜色のロゼワイン(とはこれいかに)で一息。

 

掃除洗濯の他には散歩と飲酒しかしなかったけど、今日はこれでいいはず。きっとたぶんいいはず。

 

 
f:id:baroclinic:20180331213951j:image