読むめし

口で咀嚼するたけでは足りず、観念でも食べ物を愛でようとする人間

修善寺日記 その2

11月の下旬に尋ねた修善寺その2です。今回で完結します。

晴れた日は、さすが静岡、富士山が雲を引き連れて聳えていました。
f:id:baroclinic:20161129082253j:image

そんな自然の中、自転車に凝っている人(?)の間ではそこそこ有名らしい、修善寺サイクルスポーツセンターに行ってみました。
f:id:baroclinic:20161129083125j:image
屋内も屋外も、実際の競技で使用されるコースが各種揃っています。
屋内の競技場はベロドロームという名前で、この日は自由に客席に出入りでき、入ってみたらガチのレースに出くわして迫力ありました。
ちなみにベロドロームとはフランス語で、Veloが自転車、dromeが競技場なんだそうです。Wikipediaより。

f:id:baroclinic:20161129083536j:image
屋外の競技コースをひとつ、自転車を借りて実際に走ってみました。

上の写真では紅葉がきれいで平和そうですが、実際は上りと下りの連続で、下りはバランス感覚、上りは坂を登り切る筋力や持久力が必要で、自転車競技の多数の身体的要素を痛感しました。

からの、クラフトビールのブリュワリー見学です。
山の風景を眺めながら冷えたクラフトビールをいただけます。
f:id:baroclinic:20161129084247j:image

3種類飲み比べセットで800円、しかも選択肢がたくさんあって、迷ったらカウンターでいろいろ聞けます。
f:id:baroclinic:20161129084654j:image
ブリュワリー見学では、ビールに使われる各種の麦をその場で数粒、食べられます。
甘さがじわじわきます。

f:id:baroclinic:20161130113054j:image
自宅のベランダで30リットルから始まったビール造りが次第に拡大する様子は、歴代のタンクとともに、各地のブリュワリー見学が趣味という筋金入りの説明員さんから語られます。

f:id:baroclinic:20161130113643j:image
静岡県内の柑橘系果実の風味を積極的に取り入れているようで、手作業で皮を剥いたり、家庭にあるようなレモン絞りを使ったりとアナログな面を残しています。
柑橘風味のクラフトビールって美味しいよね。

このベアードビール(Baird Beer)は、アメリカ人のベアードさんと日本人の奥さんが始めたもので、味も経営も何もかもセンスありまくりでズルいわー、とさえ思う銘柄です。

さて、そこから修善寺の市街地方面へ戻り、紅葉がライトアップされている「虹の郷」へ。
f:id:baroclinic:20161130115522j:image
控えめな和風の照明が巧い。
f:id:baroclinic:20161130115752j:image
人出はそこそこあり。
f:id:baroclinic:20161130115855j:image
園内にお店があり、これがまた和風の店構えで地物を扱っています。

お土産は、おろしワサビチューブと、「ニュースコ」という静岡産の柑橘類のタバスコを買ってきました。

おろしワサビチューブ、ワサビの食感はサクサクしているけど、ガツンとくる訳ではなかったです。
逆にスーパーで売っている普通のワサビって美味しいんだなと思いました。

ニュースコは、トロみがあってすぐに無くなってしまうけど、ジューシーで美味しかったです。
白身魚のソテーや唐揚げに合います。

また一つ、静岡の街を満喫しました。