読むめし

口で咀嚼するたけでは足りず、観念でも食べ物を愛でようとする人間

新卒の女の子から来たメルマガ

就職難と年代を照らし合わせると、私はかなり悲惨なほうです。

学校を出たのは、氷河期の中でも谷底だった2000年の4月でした。

いろいろ世の中の訳が分からなかったので就職せず日銭を稼いでいたりした末に、リーマンショックで派遣切りに遭いました。

死ぬかと思いましたが一命は取り留めて、次第に開き直って今がありますが、就職とは、雇用とは、労働とは、といった問題は、まだ真正面から向き合えないほどの痛みをともなって渦巻いています。


さて昨日、派遣先の会社のメールに、頼んでもいないメルマガらしきものが届きました。

以前に機器のレンタルを依頼した会社からでした。

読み飛ばそうとしたのですが、つい全部しっかり読んでしまいました。

文章は、
「人気機材や新入荷などホットな情報をお届け」
と正直な目的から始まるのですが、メルマガ第1回目でそれに続いたのは、思いがけない投げかけでした。

「食レポしたことはありますか?」

お?このブログがそうっちゃそうだよ?

「私、食レポは苦手なんです。うまい言葉が出てこなくて」

わっかるー。

「でもお酒が好きなので、学生時代のアルバイトで試飲の販売員をしたことがあるんです。そのとき、味を表現するのにとても苦労しました」

「その問題を解決したのは、数字でした。お酒の特徴を、データから説明したのです。だから数字は、私を助けてくれるものとなりました。」

そっちに行ったのね。

「そんな私が、数字を示すお手伝いを精一杯させていただきます。お困りの際はご相談ください!」

そう来たかー!

いやあ、食レポで引き込まれたけど、読み終わって思ったのは、

最近の新卒の自己分析と表現力ハンパない

でした。

私は氷河期の谷底でも、そんなにきちんと自己分析しなかったよなあ。

就職で悩んで、ガリガリ自己分析して苦しみながら表現を掴むことは、かなり良いことだと思うのです。

(現在公開中の映画『何者』と原作の小説は、そんな現代の就活に向き合った稀有な作品だと思います。)


売り込みのメルマガなのに、私は彼女に返信したくて仕方ありません。

一行目にはきっと、
「就職おめでとうございます」
と書くでしょう。

祝いのお酒は何が嬉しいですか?

・・・たしかに数字で示してくれると探しやすいかも。

f:id:baroclinic:20161115203549j:image
(写真はある日の西小山です)