読むめし

口で咀嚼するたけでは足りず、観念でも食べ物を愛でようとする人間

お伊勢参りじゃ 赤福ええじゃないか

すみません、東京では桜の季節が過ぎ去ろうとしているのですが、このブログではまだ3月末の旅について書いております。

前々回は渥美半島の旅について書いたのですが、半島の先端からフェリーで伊勢湾を渡り、紀伊半島の東にある鳥羽に着いたんですね。

https://www.instagram.com/p/BDiX9DWmJKo/

久しぶりの船です。

鳥羽の港に着くと、いつくかのルートで伊勢へ向かうことができます。
今回は伊勢志摩スカイラインという山ルートを辿りました。

https://www.instagram.com/p/BDiVi4EmJFw/

海と山が入り組んだ地形を俯瞰できるスポットが多く、スカイライン感があります。

https://www.instagram.com/p/BDiVlZDGJF3/

鳥羽と伊勢の真ん中あたりに、朝熊岳という山があり、ドライブインがありました。

https://www.instagram.com/p/BDiVtX8GJGJ/

そこで本日のグルメ、伊勢うどんです。

茹でたうどんに甘辛のタレとネギを絡めただけです。

特徴的なのは麺で、めっちゃぶよぶよで、熱い小麦のペーストをすする感覚です。

讃岐の真逆で、これはこれで美味しいです。

https://www.instagram.com/p/BDiWGk2mJG6/

ドライブインの横に小径があり、天国のような庭から下界を一望できます。

https://www.instagram.com/p/BDiWKROGJG_/

しっかし、風つっよ

おかげで他に人がいませんでした。

https://www.instagram.com/p/BDiWUobGJHW/

しばらく行くと、伊勢市街地が見えてきます。

なるほど神様もこんな場所に来るわけだと、これまでの道すがら思いました。


そして神宮の参道へ。

https://www.instagram.com/p/BDiWXSfmJHb/

赤福の本店を目指します。

https://www.instagram.com/p/BDiWZ5BGJHf/

赤福本店の横。

写真の左には行列です。

お土産用の列と、店内で食べる列に分かれています。

https://www.instagram.com/p/BDiWolaGJH-/

店内用の行列は意外と早く進みます。

なぜかというと、決まった席がなく、畳の上に適当に陣地を作って食べるからです。

人がひしめいていてうまく写真を撮れませんでしたが、上の写真のような感じです。

https://www.instagram.com/p/BDiWhPQmJHy/

デュフフフ赤福です。

お土産用のよりも、お餅が柔らかいですね。あんこが心なしマットで、付いてくるほうじ茶もおいしい。

https://www.instagram.com/p/BDiWullmJIL/

というわけで神宮へ。

大きな神社はどこもそうでしたが、この本拠地(?)も素朴です。

https://www.instagram.com/p/BDiW8P6GJIp/

たくさんのお酒が並んでいました。

神様、お酒好きだよねー。

https://www.instagram.com/p/BDiXB02mJIy/

再び参道です。

うどん屋、牛串、酒屋に定食屋、おそらく100軒以上はひしめいていて、行きも帰りも楽しめます。



ちょいと駆け足になりますが、一気に伊賀上野へ移動です。

https://www.instagram.com/p/BDiXGrfmJI7/

緩やかな山を越えて市街地を入るなり、カップル忍者を発見しました。ガチかよ。

https://www.instagram.com/p/BDiXNoDGJJG/

伊賀上野城ドーン。天守閣は復元でしょうが、ややメルヘンな造形でした。

https://www.instagram.com/p/BDiXSa8mJJN/

同じ公園内の忍者屋敷です。

忍者の動き、マジで鋭いです。

この後、忍者ショーを観たのですが、そちらは撮影禁止とのことで写真はありませんが、ガチの手裏剣投げて板に刺したり真剣で藁の束を斬ったり、ツールを使ったアクションありで、思いがけず体の底から興奮を覚えます。

様々な国籍の外国人もたくさん来ていて、たしかにここは世界の中の忍者本拠地でした。


三重県なにげに各スポットが光っています。