読むめし

口で咀嚼するたけでは足りず、観念でも食べ物を愛でようとする人間

散歩

鎌倉で鎌倉末期と南北朝~観応の擾乱の史跡を訪ねる 2

2018年10月6日の鎌倉探訪、前回の記事で日野俊基卿の墓所まで行きましたが、今回はその続きです。 baroclinic.hatenablog.com 今回は鎌倉幕府が滅びます。 おさらいとして、大まかな流れを載せておきます。 鎌倉幕府末期: 後醍醐天皇と足利尊氏などが、鎌倉…

鎌倉で鎌倉末期と南北朝~観応の擾乱の史跡を訪ねる 1

秋です。読書です。散歩です。 最近、吉川英治の『私本太平記』を読み終わりまして、その視点で鎌倉を歩こうと思いました。 そもそもの太平記とは、一言でいうと南北朝のてんやわんやを記した書物で、吉川英治の『私本太平記』は、その中で足利尊氏を主役に…

横須賀で斜面の散歩とカレースイーツ

横須賀の、海ではなく山の方面は、住宅地なのにトレイル的なアップダウンがあるので、私に大人気のエリアです。 2018年9月下旬の休日は、京急線の安針塚駅からスタートしました。 駅を降りてザクザクと坂を登ると、公園があり、小高い塚があります。 かなり…

座間が少しだけ異世界だった

2018年9月中旬、猛暑が一段落して、私にとってはやっと走れるよう気温になりました。 座間駅から北へ徒歩数分の所に星谷寺(しょうこくじ)というのがあり、その付近には武田信玄が第二の鎌倉を作ろうと画策した場所があると最近テレビで観まして、興味を引か…

伊東の街を散歩

2018年5月の連休に訪ねた伊東の様子を書きます。 連休の旅シリーズは、この次あともう1回で完結しそうです。 東伊豆の温泉地として有名な熱海に比べて、現在の伊東は静かな印象です。 温泉街の散歩は良い。 散歩の途中で興味深いポスターを見つけました。 お…

ベタな鎌倉と背後の鎌倉 紫陽花散歩

週末は北鎌倉駅の改札すら出られないという話も聞いた紫陽花シーズンですが、平日なら大丈夫だと思ったんです。 2018年6月18日(金)、平日に休みを取れたので行ったのです。 甘かった。 改札は出られましたが、紫陽花で有名な明月院まで800mほどの道には行列…

横浜の紫陽花 保土ヶ谷公園〜三ツ沢〜滝の川そして反町まで

6月に入りましたが、あえて鎌倉ではなく横浜です。すみません。 6 月2日(土)は、保土ヶ谷公園からスタートです。 それほど派手に紫陽花が群生している訳ではありませんが、ぽつぽつあります。 みてみて、ちょっと変わった花弁 これも珍しくない? それほど派…

能登半島の先で贅沢自炊とトレイル散歩

2018年GW、能登半島の先へ行ったときの報告をいたします。 とりあえず、端っこを見てみたかった。 能登半島の北端に、トレイルがあったのです。 写真の立札の情報から、椿展望台(2.0km)より禄鋼崎灯台(6.0km)まで、全長8kmとなります。 事前にはこの存在を知…

今日も横浜の花めぐり みなとみらい〜山手

すみません、また花を見に散歩しておりました。 4月14日の土曜日は曇りだったんですよね。 夕方から雨になる予報だったので、その前にササッと歩いてきました。 まあ、夕方の前から多少降られましたけど。 深夜から早朝にかけて暴風雨。 そして日曜日は雨…

二ヶ領用水の桜 2018年4月1日 たいがい散り始めでした

2日連続で書いてしまいました。てへ。 今日も昨日と同じく 「桜を観てきました。写真撮ったので見て見て」 という内容でございます。 ザーッと流していただければ幸いです。 本日は二ヶ領用水を辿る散歩です。 登戸駅から少し歩いた多摩川の中に、二ヶ領用…

2018年3月31日、横浜の桜たち

散歩して桜の写真を撮ってきたよ。見て見て〜、という記事です。 全て本日2018年3月31日の様子ですが、歩いた道順と下記文章の順番は異なりますのでご了承ください。 まずは、ザッツ大岡川です。 散り際ギリギリで、お見事でした。 去年までたくさん並んでい…

本を読んだ翌日に場所を訪ねる。鎌倉 日蓮宗のお寺

鎌倉を勉強しようということで、山岡荘八の『日蓮』を読みました。前々回の記事でも少し触れました。 鎌倉について勉強するために私がこの小説に期待したのは、もちろん鎌倉を舞台にした大活躍だったのですが、この小説『日蓮』全1巻は、 「俺たちの戦いは…

鎌倉、材木座のお寺のさらに先へ

前回、日蓮の足跡のある鎌倉のお寺について書きました。 今回はそこからさらに海岸の方へ向かいます。 長勝寺も日蓮宗で、安国論寺から南へ数百m、横須賀線を越えた所にあります。 強そうなクリーチャーたちを従える強そうな日蓮像があります。 実際日蓮は「…

鎌倉、大町のお寺を尋ねて

鎌倉時代の新しい仏教ということで『親鸞』を読んだら全く鎌倉が出てこなかったという話を前に書きました。 そこで、今度こそ同時代に鎌倉にいた日蓮の小説を読んでみました。山岡荘八の『日蓮』、全1巻です。 日蓮は、千葉県は小湊の出身です。 かの井伊氏…

鎌倉を勉強中。お寺と花編

前回の記事では、御所の跡や木造建築についてつい考えこんでしまったので、今回はパッと、花の写真を載せておきます。ハギがもりもりしていました。宝戒寺は鎌倉で「萩の寺」と呼ばれていて、9月から10月が見頃なようです。お寺ができてから600年や700年が過…

伊勢佐木町の果てに何があるのか

横浜の関内駅付近から一本道で伸びる歩行者天国、伊勢佐木町はけっこう長く続いています。そういえばどこまで続いているのか、確かめたことはありませんでした。だって奥へ進むにつれてあやしさの度合いが濃くなりますし。そこで今回は、道が続く限り進むこ…

多摩川の河原で昼ビール、そんな夏の一日を

2017年7月8日(土)、夏の真っ昼間から河原でビールを美味しく飲む、 その目標を達成するため、目的地まで数km歩くコースを設定しました。 目的地は、JR南武線の稲田堤駅に近い多摩川の河原です。 ネットで知り合ったランナーのご婦人方がそこで渦巻いておりま…

4月はじめの横浜の桜

今回の記事は主に記録用です。また1年後に「こんなだったなあ」と振り返れますように。さて先週、寒い寒いと言いながら散歩して回った横浜のレポートをブログに上げましたが、続報です。4月1日と2日の話です。4月1日まだ咲いてなかった。エイプリルフールか…

大岡川を野毛から弘明寺まで。桜を待ちわびて

東京で桜が咲かないなら、横浜でも咲かないのです。2017年3月25日(土)、横浜の桜の名所の一つである大岡川を散歩がてら見に行った結果を報告いたします。ほぼ蕾です。蕾99.5%でした。すなわち開花率0.5%、5厘咲きでございます。一方、地元の方々にはおなじみ…

横浜の坂たち

なんと2月に一度も更新しておりませんでした。というか、2ヶ月ほど記事を書いておりませんでした。その間、冬に撮りためた横浜の普通の住宅風景を公開いたします。もう春がほとんど来てしまいましたね。家の一つひとつにどんな人が住んでいて、窓からどうい…

多摩リバー100km、すみません自転車です

事情が重なり、自転車を購入しました。ガチではないけど、そこそこスポーティなやつです。さて、いきなり行って参りました、「たまリバー50km」略して「多摩サイ」?、略さないと「多摩川サイクリングロード」みたいなやつです。往復100kmになります。私は川…

横須賀で軍艦に初めて乗る。

横須賀の街は、走ったり歩いたり、なんやかんやで結構訪れていたのですが、象徴的に海に浮かんでいる、あの軍艦に乗ったことはありませんでした。あの軍艦とは、京急横須賀中央駅を降りて数分、海の間際にある三笠公園です。三笠公園の海にたゆたっているの…

佐原の小江戸散歩 そして豚肉

10月半ばの天気の変わりやすい日、千葉県の佐原に行って参りました。途中、同じく千葉県にある佐倉に間違って目的地が設定されていたというハプニングも軽く乗り越えて、佐原を訪ねました。東京・横浜方面から行く場合は、それほど方向が違っていないので、…

シリーズの途中ですが、紫陽花の写真をば

6月5日(日)に関東地方も梅雨入りしましたね。分かりやすく紫陽花が咲いています。5月上旬の連休の旅を思い出しつつ、かなりゆっくりGWの旅シリーズを更新している最近の当ブログですが、紫陽花が咲いてしまったのでこの週末の写真を載せておきます。6月4日(…

Hiroshimaラブリー

なんだか妙な話ですが、連休前の1週間と連休後の1週間は仕事で広島に滞在し、その間の連休も中国地方を中心に旅しておりました。 文章でビジュアル化(?)すると、 広島 → 目黒に1泊 → 連休の旅 → 目黒に1泊 → 広島 → 目黒now となります。 しんどいわ。 い…

目黒川を端から端まで

そうでした、大崎から目黒に引っ越したのでした。 このブログのタイトルを、やっと品川区から目黒区に変更しましょう。 2月に引っ越したのですが、モタモタしているうちに4月になったので、ここで区切ります。 本日からこのブログは『こちら目黒区食文学研究…

戸越銀座の坂を思い出に

七転八倒の末、転居先が決まりました。品川区のお隣の目黒区になります。このブログのタイトルもぼちぼち、引越したら変わることでしょう。今回は、まだ自分は品川区に住むと思い込んでいた頃に撮った、品川区の写真を眺めたいと思います。と言っても、撮影…

山道を歩いて鎌倉を知った、ような気がした

2016年1月16日、念願の(?)鎌倉トレイルを歩いてきました。今回は、大仏の裏コースから始まります。現在、鎌倉大仏は工事中なのですね。格子の向こうに垣間見て今回は通り過ぎます。道路を辿って大仏の裏へ行くとトンネルがあり、この横の階段を登るとハイキ…

元日ラン 小山市から古河市への巻

小山評定の史跡について前々回の記事で書いたのですが、今回は小山市の補足から古河市のゴールまでを書きます。きっと駅に着いてちゃんと帰ります。順番がガチャガチャしてすみません。行程は、結城市→小山市→古河市です。小山評定跡がある市役所のすぐ北側…

元日に北関東ラン 結城市の巻

本日は、前回の記事の補足的な旅レポートです。 繰り返しですが、当初の予定は、 茨城県結城市→栃木県小山市→(渡良瀬遊水地)→茨城県古河市→群馬県館林市 でした。 何故このような場所を走ろうとしたかというと、戦国〜江戸時代を絶賛勉強中なので、東京から…