読むめし

口で咀嚼するたけでは足りず、観念でも食べ物を愛でようとする人間

散歩

小田原の後ろのほうを歩く

「横浜から日帰りで行けて、あなた自身も週末にふらりと出かけるような場所ってある?」 と日本旅行を楽しみにしていたドイツ人に聞かれ、 「小田原」 と答えたらそれ以降の返信が途絶えてしまったような小田原ですが、 小田原は良いという話を書きます。 小…

箱根湯本、江戸時代から楽しかったらしい

前回の記事では小田原から箱根湯本まで散歩した風景と早雲寺をお届けしましたが、今回は箱根湯本の町について書きます。 前回の冒頭で、箱根湯本はゴチャゴチャした駅前の通りを熟年夫婦が歩いているとか勝手な印象を書きましたが、今回で訂正の運びとなりま…

小田原から箱根湯本まで歩いた

6月の紫陽花が終わる頃、行って参りました小田原と箱根湯本です。 箱根湯本って、何度か通った私でも湯河原とたまに混ざるし同じ箱根のお湯ではあるのですが、 湯河原は海沿い、 箱根湯本は箱根の山に登る途中 と区別いたしましょう。 箱根湯本は過去に何度…

横浜の5月を少しだけ

非常事態です。 そして休日です。 そして5月です。 2020年5月5日、なるべく粗なうちに朝早くに家を出て歩いて回って参りました。 今回、横浜山手~山下公園の写真を貼り付けて行くだけの記事になります。 山手イタリア山庭園は9:30開門ということで入れませ…

岩槻に点在するノスタルジーを拾う

岩槻市って、もう無いのですね。 訪ねる前日まで知りませんでした。 2005年にさいたま市に編入されました。 そんな岩槻に、かつてお城がありました。 岩槻城は15世紀の半ばぐらいにできたと推測されています。 築城者は太田道灌または成田氏の説が有力です。…

神奈川台場散歩

2020年の元日は、神奈川台場を歩きました。 これまでも通りがかったときには漫然と解説板を読んでいたのですが、全体像を意識して見たのは初めてでした。 神奈川台場は、JR東神奈川駅からまっすぐ海の方向へ行くとあります、いや、かつてありました。 現代で…

2019年の終わりに夏の三浦半島記- 久里浜から怒田城を経て横須賀へ

2019年8月に書きかけていたのですが、諸事情により完結していなかった記事を年末に終わらせます。 三浦一族が平安時代に、なぜ半島の内陸部を本拠地にしたのか? わたくし、現代の道路地図を平面図で見て理由が分かっちゃったんですよ。 道路地図を見て地形…

沼津から三島へ散歩。それは海から天空へ

寿司と刺身を食べすぎた翌日、沼津から三島へ歩いてみました。 電車では約5kmの距離ですが、寄り道しまくりで歩きます。 沼津駅南口から沼津港のほうへ、アーケード商店街もあるし広い道沿いにもお店が並んでいるし、賑わいのある街です。 (上記写真のご夫妻…

豊橋散歩

横浜から名古屋や大阪へ行くときに、いつも通り過ぎてしまう豊橋という街があります。 最近は意識して立ち寄ろうとしていたのだけど、名古屋出張の予定が急に変更になったり、豪雨だったり、岡崎を歩き過ぎて時間がなくなったりと、なかなかご縁がありません…

矢作川を渡る

かなり遅くなってしまったけれど、8月半ばの散歩の様子をお知らせします。 三河一向一揆は1563年、家康公が人質生活から桶狭間の戦いを経て解放され、やっと岡崎城に戻ったのも束の間、21歳の若き当主に降りかかった試練でした。 ちなみに家康の父の広忠は24…

岡崎の早朝、縁辺のそよ風を

2019年の夏休みは、縁あって愛知・岐阜方面へ1泊の旅をしました。 暑い。湿度が高い。そして迫り来る台風の8月14日、岡崎を散歩した様子をお届けします。 見て見て、岡崎市内の駅や資料館や、ホテルにまでテーマ別に街歩きやドライブマップが置いてあるの。…

三浦半島記03 - 緑の地底に舞い降りて

京急、なんで三崎口で線路ブツ切れてるん? いろいろ事情はあるようなので、興味のある方はどうぞ。詳しい記事です。 hamarepo.com 要は予算の問題です。 夏の週末、何もない三崎口駅から誰もいない道を海辺へと歩きました。 西の相模湾のほうへ。 畑があっ…

三浦半島記02- 衣笠城から和田城へ

一応前回の続きなのですが、気にせずどうぞ: 三浦半島で三浦氏が入植当初に本拠地にしたのが衣笠地域と言われており、JRの衣笠駅を降りたらとりあえずは衣笠山に登ってみます。 ふむ、市街地から海まで見渡せる良い景色、こりゃ戦国時代だったらお城にした…

三浦半島記01- 長なす美味しい。そして衣笠という意外な市街地

この長~いナス、三浦半島産なんですけど、フライパンでベーコンと共に焼いたらフワッと柔らかくて甘いのよ。 油も引かず、塩だけ軽くかけたけど、ベーコンの塩気で十分だったかもしれません。 めちゃ長いので、明日も明後日も食べられそうです。 ・・・そん…

石橋山古戦場そして石垣山一夜城へ 小田原付近の旅

いちおう道順としては前回からの続きですが、あまり気にしないでください。 baroclinic.hatenablog.com 根府川駅から余裕をこいたために回り道して体力を消耗し、やっと来た良い景色の中で喉が乾きつつ、石橋山古戦場まで来ました。 根府川駅から素直に来れ…

根府川から石橋山古戦場への散歩

東海道線で東京や横浜から熱海方面へ行ったことのある人なら、根府川という駅を見たはずです。 そうです、なんというか、「ここで降りる人いるの?」という雰囲気の、ホームのフェンスの向こうに断崖そして海があるだけの駅です。 降りてみました。 駅の山側…

7月7日、雨の材木座海岸でビールを

昔の勤務先の上司に 「ハワイに行ってもビーチに行かずに戦争博物館とか入りそう」 と言われたわたくしが、一人で鎌倉の海の家に行ってみました。 それは梅雨の明けぬ7月、冷たい雨の降る日曜日でした。 雨だけれどもビーチの手前の住宅地からサーフボードを…

群馬県太田市の金山城から栃木県足利市の鑁阿寺まで歩いてみた 後編(完)

これまで2回にわたり、太田市から足利市への道のりをお送りしてきました。 baroclinic.hatenablog.com baroclinic.hatenablog.com さて、新田氏と足利氏はどちらも源氏で、元を辿ると祖先は兄弟なのですね。 平安時代に彼らはこの北関東の隣合う荘園を管理す…

群馬県太田市の金山城から栃木県足利市の鑁阿寺まで歩いてみた 中編

前回、太田市の金山城を訪ねて下山したところまで書きました。 baroclinic.hatenablog.com 今回はその足で足利へ向かいます。 いやー、当初は金山城訪問で時間と体力を10%ずつ使用するはずでした。 しかし実際には時間35%、体力を70%を使ってからの旅になり…

群馬県太田市の金山城から栃木県足利市の鑁阿寺まで歩いてみた 前編

仕事で太田市周辺へ出張になりまして、チャンスとばかりに猛然と地図を見たところ、近くに足利市がありました。 これは2都攻略だなと意気込んだのですが、現実は甘くありませんでした。 まず、午前中早々に仕事を切り上げる想定でしたが、いろいろ予期せぬこ…

横浜・野毛山から伊勢佐木町ベタに食べ歩き

1ヶ月ぶりのブログ更新となってしまいました。 ブログ開始以来最長の空白かもしれません。 5月、書きたい話は10個ぐらいあったのに、出力するパワーが足りませんでした。 そこら辺はあきらめずにゆるゆる振り返りながら書こうと思っております。 今回は、い…

平成最後の真鶴(まなづる)散歩、海と山と住宅と

公開が平成に間に合いませんでしたが、2019年4月28日、湯河原駅から徒歩で隣の真鶴駅へ、さらにそこから真鶴半島を1周した様子をお伝えします。 前回の記事の湯河原散歩と同じ日で、続きっちゃ続きですが記事としては独立しています。 犬が枝を拾ってきてご…

湯河原で平成最後の散歩三昧

元号変わって令和になってしまいましたが、少しだけ戻って平成の話をします。 2019年4月28日(日)晴れ、横浜から東海道線に乗って1時間ちょっとで湯河原へ行って参りました。 湯河原駅のロータリーには土肥実平とその妻の銅像があります。 もともと湯河原付近…

神奈川県大和市 引地川の桜を見に行ったらパンを食べて図書館に寄っていた

引地川の千本桜の桜並木、遅くなったけど見に行ってみるかなとこの週末に向かったのが大和市です。 大和駅は、横浜駅から相鉄線で海老名へ向かうと、海老名の手前にあるイメージです。 南北に流れる引地川に並行するように小田急江ノ島線も通っています。 毎…

横浜で桜の直前の花々を貼る日記

昔は押し花なんてのがあって、摘んだ花を愛でたりしたものです。あ、今でもありますね。 ところが最近、ブログなんてものがあって、デジカメなんてものがあって、ちょっと気に入った色あいや佇まいの記録をペタペタと貼り付けることができるのです。 なんて…

城址公園だけではなかった、癒やしの小田原散歩

小田原近辺の歴史は未勉強なので、お散歩メインの記事となります。 小田原と言えばすぐにお城のイメージが浮かび、これまで箱根などへ行くときに時間があれば、小田原城址公園に立ち寄って「小田原に寄った」ということにしていました。 しかしこのたび、お城…

岡山県高梁(たかはし)市の印象と、岡山県

予想よりも大きな街でした。 しかし正直、過去に栄えた感が濃かったです。 平日の午前中のアーケードは、スピーカーから流れてくるFM放送の現代風なロックナンバーだけが響いていました。 平日の日中、お年寄は小型車で移動するようです。 元城下町のため道…

日曜午後3時の横浜中華街

横浜中華街、9月と10月の3連休は混んでいたことと思いますが、それが終わった普通の週末も結局ぼちぼち混んでいました。 特にメインストリートである中華街大通りは相変わらずの人混みです。 本日は、メインストリートから直角に入った市場通りにある永遠福…

鎌倉で鎌倉末期と南北朝~観応の擾乱の史跡を訪ねる 4 (完)

2018年10月6日の鎌倉散歩、第4回にして結びとなります。 急に4回シリーズになってどうもすみません。 前回の記事はこちら↓ baroclinic.hatenablog.com 今回もこの時代の概要みたいなのを載せておきます。 鎌倉幕府末期: 後醍醐天皇と足利尊氏などが、鎌倉幕…

鎌倉で鎌倉末期と南北朝~観応の擾乱の史跡を訪ねる 3

2018年10月6日の鎌倉散歩、前回で鎌倉幕府が滅び、今回はその後です。 baroclinic.hatenablog.com 今回もこの時代の概要みたいなのを載せておきます↓ 鎌倉幕府末期: 後醍醐天皇と足利尊氏などが、鎌倉幕府を倒す。 建武の新政: 後醍醐天皇が京都で新しい政治…